シュトキャリ(旧ヒトツメ)新卒就職エージェントの特徴・メリット・デメリットを徹底調査

シュトキャリ キャプチャ
  • 就職活動を頑張っているけれど、納得いく企業から内定をもらえない
  • 数多くある企業の中から自分にマッチする企業を選ぶなんて、自分一人の力でできるのだろうか

就職活動しながら、もしくは控えている中で、上記のような悩みをもっている方も多いのではないでしょうか。

そこで就活生におすすめしたいのが、就活・新卒エージェントの『シュトキャリ(旧ヒトツメ)新卒就職エージェント』です。

シュトキャリには以下のような特徴があります。

  • 内定獲得率が高い
  • 経験豊富なキャリアカウンセラーのみが在籍
  • 累計利用者数が多い

そのためシュトキャリは「どうにかして就活で内定をもらいたい」「就職エージェント・新卒エージェントを使うなら、安心できるところがいい」という方におすすめ。

この記事では、シュトキャリの特徴・メリット・デメリットや「利用する際のコツ」について詳しく解説していくので参考にしてみてください。

記事を最後まで読んでいただければ、「自分がシュトキャリに登録すべきか」がわかります。

シュトキャリの特徴

シュトキャリの特徴は以下のとおりです。

  • 内定獲得率が高い
  • 経験豊富なキャリアカウンセラーのみが在籍
  • 累計利用者数が多い

順番に解説していくので参考にしてみてください。

内定獲得率が高い

シュトキャリの特徴としては、まず「内定獲得率が17%と高い」ことが挙げられます。

具体的には6社中1社で内定が獲得できる計算です。

「6社受けて1社受かる」のは、かなり良い確率といえるのではないでしょうか。

シュトキャリ利用者の内定獲得率が高い理由としては、以下のようなことが挙げられます。

  • 自分にマッチする企業を紹介してもらえる
  • 「書類選考なし」など独自の選考ルートがある

自分にマッチした企業の選考に、効率的なルートで参加できるため、内定獲得率がアップしやすいです。

「どうにかして内定がほしい」「内定が獲得できなくて困っている」という方は、シュトキャリの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

経験豊富なキャリアアドバイザーのみが在籍

経験豊富なアドバイザーのみが在籍しているのも、シュトキャリの特徴です。

ヒトツメ就活エージェントには「新卒者の就活支援を3年以上経験したアドバイザー」しかいません。

創業メンバーは「就職・新卒エージェント」のパイオニア企業で経験を積んだ人たちですし、「人事・採用担当者」「採用コンサルタント」「経営者」の経験をもつアドバイザーもいます。

経験豊富なキャリアアドバイザーなら、さまざまなケースに対応してきているので、幅広い悩みに寄り添えます。

また人事側の視点も持ち合わせているため、内定獲得に向けて的確なサポートが可能です。

実際シュトキャリに相談し、「自分の視野が狭かったと悟った」「自己分析をやり直したことで自信が持てた」と、意識の変化を実感した人も。

「年が近すぎるキャリアアドバイザーだと、大学の先輩に相談しているのと変わらない」「社会人として尊敬できる人に相談したい」と考えている方にとっては、心強いのではないでしょうか。

シュトキャリは「頼りがいのあるプロに相談したい」という方にもおすすめです。

累計利用者数が多い

累計利用者数が多いのも、シュトキャリの特徴です。

シュトキャリは今までに10万人(※)を超える学生の就職支援に携わってきました。

また年間では1,000人以上(※)の利用者がおり、多くの就活生に選ばれているサービスです。

就活生に選ばれる主な理由はやはり「内定獲得率が高い」「キャリアアドバイザーがプロ」だからでしょう。

もちろん採用側である企業とのつながりも豊富です。

※調査日2023年2月10日

「利用者が多いサービスのほうがいい」と考える方も、シュトキャリなら安心して利用できます。

シュトキャリを利用するメリット

シュトキャリのメリット

シュトキャリを利用するメリットは以下のとおりです。

  • 安心して就活に臨める
  • 就活の効率がアップする
  • 納得感のある内定が得られる

順番に解説していくのでチェックしてみてくださいね。

安心して就活に臨める

シュトキャリを利用すれば、安心して就活に取り組めます。

アドバイザーがサポートしてくれるため、孤独感が和らいだ状態で面接や選考に臨めるからですね。

例えば就職活動中には、「自分で自己分析をやってはみたけれど、十分なのかな」と不安になることもあります。

しかしプロに自己分析をサポートしてもらえれば、「自分の強み」「学生時代に取り組んだこと(ガクチカ)」が明確になり、自信をもってアピールできるようになります。

堂々とした態度で面接に臨めば、「学生時代の経験に自信をもっている人だな」などと面接官に好印象を与えられるでしょう。

シュトキャリは「ひとりきりの就活では心細いし、自信がもてなくて面接もうまくいかない」という方におすすめです。

就活の効率がアップする

就活の効率がアップするのも、シュトキャリを利用するメリットです。

効率がアップする理由は以下の通りです。

  • 自分に合う企業を紹介してもらえるので、自力で企業を選ぶよりマッチング精度が高まる
  • 「特別選考への参加」「面接対策サポート」により、選考突破率がアップする
  • 面接の日程調整などを任せられる

なんとなく就活サイトを見ているだけでは、自分に合う企業はなかなか見つけられないもの。

そもそも「自分に合う企業の見つけ方」がわからず、知名度だけで企業を選んでは失敗している人も多いでしょう。

しかしプロに「あなたにおすすめの企業」を選んでもらえれば、マッチング度の高い企業がわかります。

マッチング度が高いうえに選考突破のサポートもしてもらえるので、効率よく就活が進められます。

また自分でやると意外に手間な「面接の日程調整」を任せられるのもメリットです。

シュトキャリは「効率的に就活したい」という方にもおすすめできます。

納得感のある内定が得られる

「内定が得られても、志望度の低い会社なら意味がない」と考える方も多いでしょう。

しかしシュトキャリを利用しての就活なら、「納得感のある内定」を獲得できる可能性が高いです。

シュトキャリが扱っている業界・業種は幅広く、「ワークライフバランスを重視している企業」「教育制度が手厚い企業」なども多いからですね。

企業とのつながりが豊富なため、新卒用就活サイトには掲載されていない「非公開の求人」を紹介してもらえる可能性もあります。

実際に「納得できる企業から内定をもらえた」と感じている人は、シュトキャリの利用者中98%。

「内定の質にもこだわりたい」という人には、シュトキャリの利用を検討してみましょう。

シュトキャリを利用するデメリット

シュトキャリのデメリット

シュトキャリのデメリットは以下のとおりです。

  • 地方就職は難しい
  • 担当者と合わない可能性がある

順に解説していくので確認していきましょう。

地方就職は難しい

シュトキャリのデメリットは、地方就職が難しいことです。

シュトキャリがメインで扱っているのは、関東エリアの求人だからですね。

そのため「関東以外の地方で就職したい」と考えている人にはおすすめできません。

ただし関東圏に就職を希望する方なら、現住所や在学中の大学がどこでも利用可能です。

キャリアアドバイザーとの面談はオンラインで行われるので、関西や九州に住んでいても、問題なく利用できます。

首都圏・関東での就職を考えているなら、ぜひシュトキャリの無料相談を受けてみてください。

担当者と合わない可能性がある

担当者と合わない可能性があるのも、シュトキャリのデメリットです。

シュトキャリのデメリットというより、「すべての就活・新卒エージェントに共通するデメリット」といえるかもしれません。

シュトキャリのアドバイザーは経験豊富なプロですし、真摯に就職活動サポートをしてくれますが、人間ですのでやはり相性の問題はあります。

例えば「いい人だとは思うけれども、異性のアドバイザーにはどうしても相談しにくい」といった例が考えられます。

「相談しにくい」と感じたら、アドバイザーの交代を依頼してOKです。

我慢していると、就職活動への熱意そのものがくじかれてしまう可能性もあります。

また複数の就活・新卒エージェントに登録しておき、より相談しやすいアドバイザーがいるエージェントにシフトしていくのもいい考えです。

シュトキャリを上手く活用するコツ

「シュトキャリを上手く活用するコツ」を紹介します。

  • 他の就活
  • 新卒エージェントと併用する
  • キャリアアドバイザーには就職への熱意を伝える
  • 「就活の主体は自分」だと心得る

詳しく解説していくので参考にしてみてください。

他の就活・新卒エージェントと併用する

まずは他の就活・新卒エージェントと併用しましょう。

複数のエージェントに登録すれば、たくさんの企業へエントリーできるからです。

とくにシュトキャリは紹介先企業が関東に限られていますので、「全国規模で就職先を探している」という人の場合、他エージェントと併用するメリットは大きいです。

複数エージェントに登録しておけば、「相性の良いキャリアアドバイザー」「使いやすいエージェント」を探しやすくなるメリットもあります。

他の就活エージェントを探す際には、「就活エージェントおすすめ15選!」の記事をチェックしてみてください。

キャリアアドバイザーには就職への熱意を伝える

キャリアアドバイザーには「就職」「エージェント利用」への熱意をきっちりと伝えましょう。

中途半端な気持ちでは、アドバイザーがあなたへのサポートの優先順位を下げてしまう可能性があるからです。

例えば「仕事への熱意がほとんど感じられない」「面談の態度がいいかげん」という就活生だと、「顧客である企業に紹介できないな」と思われても仕方ありません。

キャリアアドバイザーに話したことがそのまま企業に伝わるわけではありませんが、キャリアアドバイザーに与える印象は大切です。

熱意を伝えるため「疑問点はきっちり質問する」「キャリアアドバイザーからの連絡には早めにレスポンスをする」などの工夫をおすすめします。

「就活の主体は自分」だと心得る

「就活の主体は自分」だと肝に銘じておくことも大切です。

エージェントやキャリアアドバイザーができるのはサポートのみであり、内定を勝ち取るためには就活生自身の力が不可欠だからですね。

自己分析するのも、面接に行くのも就活生自身です。

「すべてキャリアアドバイザーにお任せで、自分では何も考えない」という態度では、納得いく内定にはつながらないでしょう。

エージェントにいわれるまま志望とは異なる会社に入社してしまい、後悔して転職するといった失敗にもつながりかねません。

また自分が主体だと認識していれば、希望とズレた求人を紹介された場合もきちんと理由を添えて断れるはずです。

常に「最後に決めるのは自分」だと認識しておきましょう。

シュトキャリを利用する流れ

シュトキャリ利用時の一連の流れを紹介します。

  • 登録・面談の申し込み
  • キャリアアドバイザーと個別面談を行う
  • 企業紹介を受ける

詳しく解説していくので参考にしてみてください。

1.登録・面談の申し込み

まずシュトキャリに登録と面談を申し込みます。

シュトキャリのサービスを利用するにあたり、登録と面談が必要だからです。

具体的には公式サイトや「あさがくナビ」などから、以下の内容を送信します。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 学校名・学部学科名・文系理系の別
  • 卒年
  • 面談希望日時

入力する内容はシンプルなので、2~3分程度で入力できます。

シュトキャリが気になる方は、まず登録と面談を申し込みましょう。

2.キャリアアドバイザーと個別面談を行う

登録したらキャリアアドバイザーとの面談を行います。

「就職活動での悩み」などを伝えるためです。

相談時間は60分なので、限られた時間を有効に使うため、以下の内容をまとめておくのがおすすめ。

  • 今感じている不安や心配事
  • 就職活動で困っていること

マンツーマンのオンライン相談で私服OKなので、緊張しすぎずに受けてみましょう。

3.企業紹介を受ける

個別面談が終わったら、企業紹介を受けます。

企業紹介が個別面談後になるのは、面談でわかった適性や希望をもとに企業の紹介が行われるからです。

マッチ度の高い6社を紹介してもらい、内定獲得を目指します。

なおシュトキャリについて、「内定獲得率が高い=大量に人を募集している求人を安易に紹介されそう」と心配している人もいるかもしれません。

しかしシュトキャリは「誰でも受かりやすい求人」を紹介しているわけではありません。

あなたの「適性」「強み」を踏まえた求人のみ紹介してくれます。

応募の無理強いもされませんので安心してください。

もし希望に合わない求人を紹介された場合は、「希望に合わない理由・ポイント」を伝えて応募を断ればOKです。

求人に応募した後は、選考突破のためのポイントもアドバイスしてくれますので、面接の受け答えなどをブラッシュアップしていきましょう。

内定が出たら、入社の意思を確認した後に正式内定となります。

内定後に「ほんとうにこの会社でいいのかな」と悩んだ場合は、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。

シュトキャリの公式サイトを確認する

シュトキャリを利用する際によくある質問

よくある質問

シュトキャリの利用時によくある質問を紹介します。

サービス利用にあたり費用はかかりますか?
シュトキャリ利用にあたり、利用者側に費用はかかりません。

就活エージェント・新卒エージェントは企業側から紹介料をもらうからです。

就活生に負担はないので安心して利用してください。

キャリアアドバイザーとの面談もオンラインなので、シュトキャリのオフィスに出向くための交通費も不要です。

ただし紹介してもらった企業との面接が対面の場合、面接会場までの交通費などは発生します。

どのような企業を紹介してもらえますか?
シュトキャリから紹介してもらえる企業はさまざまです。

シュトキャリでは以下のような幅広い業種の求人を扱っているからですね。

  • 商社
  • メーカー
  • コンサル
  • IT
  • 広告
  • 医療
  • 人材
  • 飲食
  • 不動産

そのため「希望の業界が複数ある人」「希望業種が絞れていない人」にもおすすめです。

内定までの期間はどれくらいですか?
内定獲得までにかかる期間は、最短で2週間です。

短期間で内定がもらえる理由は、「書類選考なし」などの独自選考ルートがあるから。

「すぐ内定をもらえたから、もっと早く利用すればよかった」という体験談もあります。

「早く内定をとって安心したい」という人には、メリットが大きいですね。

上記以外の疑問点がある場合は、公式サイトのヘルプページを確認してみましょう。

【まとめ】シュトキャリの調査結果からわかった利用がおすすめな方

シュトキャリは、新卒の就職支援実績が豊富な就活・新卒エージェント。

調査結果からわかった「利用がおすすめな方」は以下の通りです。

  • 早く内定がほしい
  • 納得できる内定がほしい
  • 関東周辺で働きたい

シュトキャリなら、スピーディーかつ納得感のある内定獲得が目指せます。

関東周辺で正社員として働きたい就活生におすすめといえるでしょう。

■シュトキャリ公式サイト
https://hitotume.co.jp/shutocari/