Re就活エージェントの特徴は?利用するメリット・デメリットとおすすめな人も紹介

re就活エージェント キャプチャ

「新卒で入った会社が合わなくてツラい」「既卒で今はアルバイトとして働いているけれど、将来を見据えて正社員になりたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

Re就活エージェント』は、上記のような悩みを持っている方におすすめです。

次のような特徴があるからですね。

  • 20代の「第二新卒」や「既卒」がメインターゲット
  • 未経験OKの求人が豊富
  • キャリアアドバイザーの対応に定評がある

この記事では、Re就活エージェントの特徴・メリット・デメリットや「おすすめな人」などについて紹介しています。

記事を最後まで読んでいただければ、「自分がRe就活エージェントに登録すべきか」がわかることでしょう。

Re就活エージェントの特徴3選

Re就活エージェントの特徴は以下のとおりです。

  • 「第二新卒」「既卒」でも安心して使える
  • 未経験からの異業種転職が可能
  • 利用者の口コミ満足度が高い

順番に解説するので参考にしてください。

「第二新卒」「既卒」でも安心して使える

Re就活エージェントは「第二新卒」「既卒」でも安心して使えます。

メインターゲット層が20代で、「既卒・フリーター」「第二新卒」の転職支援実績も豊富だからです。

実際に利用者の98.2%が20代で、35%が社会人未経験者となっています。(※調査機関:東京商工リサーチ 調査期間:2023年1月~2023年3月)

「既卒で正社員を目指しているけれど、職歴がなくて不安」「新卒で入った会社が合わなかったので、次こそは自分に合う職場を選びたい」といった人におすすめといえるでしょう。

学歴不問の求人も豊富なので、「学歴に自信がない」「学歴が原因で書類選考が通らないと感じている」という方も、Re就活エージェントをぜひ利用を検討してみてください。

未経験からの異業種転職が可能

未経験からの異業種転職が可能なのも、Re就活エージェントの特徴です。

「職種・業種未経験OK」の求人も多く、「経験がないから」と遠慮することもありません。

扱っている業種・職種ともに豊富なので、希望にあう業界・職種も探しやすいでしょう。

Re就活エージェントで取り扱っている主な業界・職種をまとめました。

業界 IT、商社、メーカー、人材、サービス、広告、教育など
職種 営業、ITエンジニア、事務、サービス、技術など
「今の仕事が合わない」「新しい業界で自分の力を試したい」という方にも、Re就活エージェントはおすすめできます。

キャリアアドバイザーへの口コミ満足度が高い

キャリアアドバイザーへの口コミ満足度が高いのも、Re就活エージェントの特徴です。

Re就活エージェントのキャリアアドバイザーについては、以下のような口コミが寄せられています。

  • アドバイザーとの面談で「転職活動の軸」や「自分の強み」が明確になり、選考に通過しやすくなった
  • 柔軟に面談日時を調整してくれたし、ラインでアドバイザーに気軽に相談できる
  • 担当アドバイザーが自分に合う求人を1社ずつ厳選して解説してくれた
  • 面接練習で退職理由や志望動機を一緒に作ってくれた
〔出典〕独自アンケート調査

Re就活エージェントのアドバイザーは、初めての転職で不安を抱えている方にとって、心強い味方になってくれるはずです。

丁寧なサポートを望む方にも、Re就活エージェントはおすすめできます。

Re就活エージェントを利用するメリット3つ

re就活エージェントのメリット

Re就活エージェントを利用するメリットは以下のとおりです。

  1. 就職・転職活動が効率化できる
  2. 優良企業に転職できる可能性が高まる
  3. 就職・転職活動の不安や疑問を解決しやすい

順番に解説するので参考にしてください。

1.就職・転職活動が効率化できる

Re就活エージェントを利用すれば、就職・転職活動が効率化できます。

エージェントを利用することにより、「求人探し」「日程調整」などをキャリアアドバイザーにお任せできるからです。

在職中に転職サイトハローワークのみを使って転職活動すると、「求人探しする時間もない」「面接の日程調整ができない」と悩むことも少なくありません。

エージェントを利用すれば、上記のような悩みを減らせます。

「アドバイザーから提案された求人を精査する時間」「アドバイザーに連絡する手間」は必要ですが、かなり労力は減らせるでしょう。

「自己分析のサポート」「応募書類の添削」「応募先企業に合わせた面接のトレーニング」を受けられるため、就職・転職活動の質がアップすることも期待できます。

とくに既卒や第二新卒の方は「転職活動の軸や自分の強みがハッキリしない」と悩むことも多いもの。

適職診断やキャリアアドバイザーとの面談を通して「強み」「弱み」「適した仕事スタイル」を整理できれば、転職活動も進めやすくなり、ミスマッチも減るはずです。

質の高い転職活動をしたい方には、Re就活エージェントをおすすめします。

2.優良企業に転職できる可能性が高まる

Re就活エージェントを利用すると、優良企業に転職できる可能性が高まります。

20代を採用している優良企業だけを紹介してくれるからです。

「上場企業」「有名企業」「大手企業のグループ会社」の求人も、多数取り扱っています。

「年間休日が120日以上」「残業月20時間以下」など働きやすい環境の求人も豊富なので、「前職が激務すぎて耐えられなかった」という人にもおすすめできます。

また取り扱っているのは20代の採用に前向きな企業なので、研修・教育体制が充実している求人も豊富。

「未経験から優良企業に転職したい」という方は、ぜひRe就活エージェントに登録してみてください。

3.就職・転職活動の不安や疑問を解決しやすい

就職・転職活動で「企業に聞きたい質問があったけれど、遠慮して聞けなかった」という経験がある方も多いのではないでしょうか。

疑問を確認しなかったことで、入社してから後悔した人もいるかもしれません。

Re就活エージェントを利用すると、「就職・転職活動の不安や疑問を解決しやすい」というメリットもあります。

「福利厚生」「有給休暇のとりやすさ」「実際の残業時間」といった聞きにくいことも、Re就活エージェントのキャリアアドバイザーを通じて質問できるからですね。

また「面接で聞きたいことを逆質問していいか」「前職の退職理由や既卒になった理由をどう伝えたらいいか」など、選考に進む過程で悩みやすいこともアドバイザーに質問できます。

アドバイザーはプロなので、家族や友人に聞くよりも的確なアドバイスをくれるでしょう。

就職・転職活動において不安な点が多い方には、丁寧なサポートを提供してくれるRe就活エージェントがおすすめです。

Re就活エージェントはやばい?利用するデメリット3つ

re就活エージェントのデメリット

Re就活エージェントのデメリットは以下のとおりです。

  1. 求人数はやや少なめ
  2. 高収入の求人は少ない
  3. 対面での面談は実施していない

順に解説するので参考にしてみてください。

1.求人数はやや少なめ

求人数がやや少なめなのは、Re就活エージェントのデメリット。

具体的な取り扱い求人数は「5,000件以上(※調査日:2023年4月17日)」となっており、大手であるリクルートエージェントやdodaに比べるとかなり少ない数字です。

求人数が少ないのは、20代を採用している優良企業のみを厳選して扱っているからでしょう。

そのため「紹介してもらえる求人は優良だったけれど、紹介件数は少なかった」という口コミを見かけることも多いです。

紹介してもらえる求人を増やしたい方は、他の転職エージェント就活エージェントと併用しましょう。

2.高収入の求人は少ない

高収入の求人が少ないのも、Re就活エージェントのデメリットです。

Re就活エージェントは第二新卒や既卒をメインターゲットとしており、「未経験や微経験から転職」が前提となっているからですね。

20代後半でスキルや経験に自信があり、「キャリアアップしたい」「管理職に挑戦したい」と考えている方は、ハイクラス・ハイキャリア向けの転職サービスに登録しましょう。

具体例としては「リクルートダイレクトスカウト」「ビズリーチ」「AMBI」などがおすすめです。

3.対面での面談は実施していない

対面での面談は実施していない点は、対面での面談を希望する人からみたらRe就活エージェントのデメリットといえるでしょう。

Re就活エージェントは、オンライン・電話面談のみ対応しています。

Web面談や電話面談でOKなら、全国どこでも転職活動のサポートを受けられるのでおすすめです。

Re就活エージェントを上手く活用するコツ3つ

re就活エージェント 活用のコツ

Re就活エージェントを上手に活用するコツは、以下の通りです。

  • 他の転職エージェントと併用する
  • キャリアアドバイザー任せにしない
  • キャリアアドバイザーとこまめに連絡をとる

詳しく解説するので参考にしてください。

他の転職エージェントと併用する

Re就活エージェントを利用する際には、ぜひ他の転職エージェントとも併用しましょう。

複数のエージェントに登録すれば、提案してもらえる求人が増え、転職活動の幅が広がるからです。

とくにRe就活エージェントは「求人数が少なめ」というデメリットがあるので、弱点をカバーするためにもぜひ他の転職エージェントと活用しましょう。

また複数エージェントに登録すると、「相談しやすいアドバイザー」「自分のことを理解してくれるアドバイザー」を探せます。

相性の良くないキャリアアドバイザーには「積極的に相談しよう」という気が起こりにくく、転職活動へのモチベーションまで下がってしまうことがあります。

反対に相性の良いアドバイザーなら不安を相談しやすく、転職活動へのやる気も高まるでしょう。

Re就活エージェントのアドバイザーは「親切・丁寧に対応してくれる」と評判ですが、人によっては合う・合わないがあります。

ひとつの転職エージェントにこだわらず、複数エージェントを試してみましょう。

Re就活エージェントとの併用におすすめな転職エージェントは以下の通りです。

求人数が多い転職エージェント リクルートエージェント
doda
マイナビAGENT
第二新卒・既卒の転職支援に特化したエージェント ・ウズキャリ(UZUZ)
・DYM就職
・JAIC(ジェイック)
・就職Shop
使いやすいエージェントが見つかったら、利用するエージェントを絞っていけばOKです。

キャリアアドバイザー任せにしない

Re就活エージェントを利用する場合でも、転職活動をキャリアアドバイザー任せにはしないようにしましょう。

自身の転職意思や希望条件をハッキリ伝えないと、「希望とマッチしない企業」を紹介される可能性も出てきます。

就職・転職活動の主体は自分であり、キャリアアドバイザーはあくまでサポート役です。

キャリアアドバイザーに相談しながら決めるにしても、「転職活動の軸」「希望条件の優先順位」などは、最終的には自分で決める必要があります。

また「紹介された求人が希望に合うのか」についても、自分で判断しなくてはいけません。

就職・転職で後悔しないためにも、キャリアアドバイザーにすべて丸投げするのはやめましょう。

キャリアアドバイザーとこまめに連絡をとる

キャリアアドバイザーとは、こまめに連絡をとりあいましょう。

キャリアアドバイザーから優先的にサポートを受けられる可能性があるからです。

キャリアアドバイザーは複数の転職希望者を担当しています。

プロですから平等に対応するように心がけてはいると思いますが、次の二通りの人がいた場合、前者を優先的にサポートしたくなるのではないでしょうか。

  • 転職への熱意がある人
  • 転職への熱意があまり感じられない人

また求人提案に対して返事をしないと、良い求人が他の転職希望者に回されてしまう可能性もあります。

そのため「キャリアアドバイザーからの連絡には、早めにレスポンスをする」「キャリアアドバイザーから1~2週間連絡がないときは、自分から連絡する」などの行動を心掛けましょう。

こまめに連絡をとることで信頼関係が構築でき、意外な求人を紹介されたときも「なぜ私にこの求人を紹介するのですか?」といった確認がしやすくなります。

転職活動をスムーズに進めるため、キャリアアドバイザーとは密なやりとりを心掛けてください。

Re就活エージェント|利用の流れを解説

Re就活エージェントを利用する流れは以下の通りです。

  • 登録
  • 個別面談
  • 企業紹介
  • 書類添削・面接対策

詳しく解説するので参考にしてください。

1.公式サイトから登録する

まずはRe就活エージェントに登録します。

Re就活エージェントのサービスを利用するにあたっては、登録が必須だからです。

公式サイトから以下の情報を入力して登録します。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • パスワード

なおRe就活エージェントに登録すると、転職サイトの「Re就活」にも同時登録されます。

利用無料なので、Re就活エージェントが気になる方は、まず登録してみましょう。

2.個別面談を受ける

登録したら、キャリアアドバイザーとの面談を行います。

アドバイザーに「転職先に求める条件」「実現したいキャリアプラン」などを伝えるためです。

また「転職希望時期」や「本格的に転職活動できるのはいつからか」といったスケジュール面の確認もあるでしょう。

面談は対面のほか、オンライン・電話でも可能です。

面談で伝えた内容に基づいて求人が提案されますので、希望やスケジュールについては正直に伝えてください。

3.企業紹介してもらう

面談後、アドバイザーがあなたに企業を紹介してくれます。

求人紹介が個別面談後になるのは、面談でわかった適性や希望に合う求人を紹介するためです。

なお求人を紹介してもらった場合でも、「この求人は希望に合わないな」と思ったら断って構いません。

ただし断るときには「なぜ断るのか」の理由をきちんと説明するようにしましょう。

理由を伝えることで、次回以降の提案の精度アップを期待できます。

4.書類添削・面接対策を行う

紹介された求人に応募することを決めたら、書類添削や面接対策のサービスを受けます。

企業ごとに選考対策をして、採用確率をあげるためです。

書類添削や面接対策を受けられるのは、転職エージェントを利用する大きなメリットです。

メリットを存分に活用しましょう。

選考の結果晴れて内定をもらえたら、条件を確認して内定受諾・入社となります。

Re就活エージェント公式サイトを確認する

Re就活エージェントのよくある質問3つ

Re就活エージェントの利用時によくある質問と回答を紹介します。

「Re就活」と「Re就活エージェント」のどちらを使えばいいですか?
マイペースに転職活動したい方には「Re就活」、自力での転職活動に自信がない方には「Re就活エージェント」をおすすめします。

「Re就活」は転職サイトで、「Re就活エージェント」は転職エージェントだからです。

転職サイトと転職エージェントの違いをまとめました。

転職サイト サイト上で求人を検索し、応募できるサービス。基本的に求人は自分で探す。原則として「書類添削」「面接のトレーニング」などのサービスはない。
転職エージェント 担当者から求人提案を受けられるサービス。自分で求人を探すこともできるし、担当者からの提案を待つこともできる。「書類添削」「面接のトレーニング」などのサービスを受けられる。

「キャリアアドバイザーから連絡があると、急かされているようで焦る」「どんな求人があるか見てみたいだけ」という方なら、転職サイトのRe就活をおすすめします。

内定獲得までの期間はどれくらいですか?
Re就活エージェントで内定を獲得するまでの期間は、3日~3ヶ月です。

期間に幅があるのは、希望条件や本人の能力によって、紹介できる求人が変わってくるからです。

タイミングよく求人を紹介してもらえればいいですが、登録した時期によっては希望に合う求人が少ないことも。

転職活動が予想より長引くと、「生活費はどうしよう」などと焦ってしまいます。

転職活動は3ヶ月程度を見込んでおき、退職してから転職活動するなら十分な生活費も用意してきましょう。

すぐに転職する予定はないのですが、登録してもいいですか?
すぐに転職する予定ではなくても、登録できます。

実際に「転職しようかどうか迷っている」「場合によっては、現職にとどまってもいいかも」という気持ちでRe就活エージェントを利用している人もいます。

また転職の方向性が定まっていない場合も利用可能。

アドバイザーとの面談を通じて、キャリアの方向性が見えてくる可能性もあります。

利用は無料ですので、現在の仕事・職場に不満・不安を抱えているなら、一度Re就活エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

上記以外にも知りたいことがある場合は、公式サイト内のヘルプページやお問い合わせすることで疑問解決していきましょう。

徹底調査|Re就活エージェントの利用がおすすめな人の特徴3つ

Re就活エージェントは、「第二新卒」「既卒・フリーター」の就職・転職支援実績が豊富なエージェントです。

詳しく調査した結果、以下のような方におすすめできるとわかりました。

  • 未経験業界・職種に転職したい人
  • 職歴に自信がない第二新卒・既卒の人
  • 優良企業に転職したい人

職歴に自信がなくても、アドバイザーの丁寧なサポートによって、優良企業への転職が目指せます。

ただし求人数は少なめなので、利用にあたっては他の転職エージェントと併用しましょう。

他の転職エージェントを探す際には、「フリーター向けおすすめ転職エージェント」や「第二新卒に強いおすすめ転職エージェント」の特集記事も参考にしてみてください。

■Re就活エージェント公式サイト
https://re-katsu.jp/career/agent/